2016年11月7日月曜日

GPD WIN がなかなか届きません

GPD WIN の販売・配送状況を確認してみました

全開のエントリーでもしかしたら週末にでも届くんじゃないか?などと浮かれていた管理人です。
結果的には残念ながら届きもしないし、10月30日付けのステータスすら更新されていません。
うーん・・・
11月7日お昼くらいのステータスです。

2016-10-30 14:34:03 Departed from transferring country

日本に向けて発送されているようですが、ステータスは更新されていませんね。
既に国内用の追跡番号も発行されているのですが、こちらも・・・
御覧の通りマレーシアからの発送で情報が更新されていません。

調べてみるとEMSの場合は早くても国内到着までに一週間~10日程度は掛かるようで、遅ければ一ヶ月以上掛かることもあると言う情報も。
国内に到着しても、通関後更に北海道まで輸送される訳ですから、早くても今週末くらいの到着と考えておくのが無難な様です。

元々購入時の案内では 『Estimated Delivery Time:13-20 Days』 ですので、遅くとも来週中には届くのではないかと思っています。


ところで・・・
話しは変わって、先週某バックアップツールについてのレビュー依頼がブログのコメント欄よりありました。ネットで検索してみると同じような経験をしているブロガーさんが沢山いるようで一安心。せっかくなのでオファーを受けることにしました。で・・・

レビュー用に頂いたのは、バックアップツールの有料版のアカウント一つ。週末、丁度Windows7仕様のデスクトップPCのCドライブが手狭になって来ていた事もあり、レポートがてらシステムドライブのクローンの作成を開始します。有料版と無料版ではスピードが違うという事だったので、その違いも検証するために、まずは無料版から試してみます。

①無料版をインストールし、システムディスクをクローン
②有料版をインストールし、システムディスクをクローン

さて結果は?と言うと、どっちも変わりませんでした。(^^;
まぁ結果は結果と言う事で、システムディスクを入れ替えてPCを起動します。

 ・・・?・・・あれ?・・・起動しない?・・・あれれ?

仕方がないのでシステムディスクを元に戻して、再度クローンを作成しました。
最初はUSB3.0接続の外付けドライブにクローンしたのですが、今度はSATAケーブルで直接繋いで実施します。

作成時間はUSB3.0経由の時とほぼ変わらずで作成完了、直ぐにシステムディスクを入れ替えてPCを起動します。

 ・・・?・・・うーん、やっぱり起動しない。

実は今までも同じ経験をしていて、その時には別のメーカーのバックアップツールを使ってクローンを作っていたのを思い出しました。てっきりフリー版だからとか、相性の問題くらいに考えていたのですが、有料版アカウントを貰ってまで「ダメでした・・・」なんて書けませんし。で、調べてみたところ、どうやらクローン用ドライブのフォーマット形式に問題がありました。管理人のクローン用ドライブはGPT形式でフォーマットしてあったのですが、残念ながらMBR形式でないと起動できないとの事。

さて、ではGPT形式のドライブをMBR形式にフォーマットし直すにはどうするか?なのですが、これがまたちょっと分かり難い。いや、まあ、それ以前にツールでクローンを作る時に自動的にMBR形式でフォーマットしてくれれば良いんじゃないか?と。他のメーカーのツールでは、きっと勝手にフォーマット形式まで指定してくれるのでしょう。

原因が判れば、あとは成功したも同然だ!と何度目かの正直とばかりに、クローンを作成し直しました。すると・・・いつまで経っても終わらない。今まで40分くらいで終わっていたものが、1時間を超えてもまだ掛かっています。残り時間の表示は20分前後を行ったり来たり・・・?
あー、何か失敗しているのかもー?なんて思って、一度キャンセルします。

一応配線関係を念入りにチェックして、再起動後再び挑戦。
順調に経過するも20分過ぎに何故か勝手に再起動され、その後クローン元のドライブでも起動しなくなってしまいました。うーむ。

一応データ類は全て別ドライブに保存する設定にしてありますので、その辺は問題ありません。
そんな訳で、レビュー用のクローン作りはとりあえず止めて、新しい方のドライブに直接OSをクリーンインストールしました。いやぁ、マイッタマイッタ・・・

今回のドライブの入れ替えに伴い、機器構成を変えることにしています。
データのバックアップ体制も、現在のPogoplugから最近入手したnasneに変更する予定です。
ネットワークドライブをnasneにする事によりテレビもPCで見るようにし、ちょっと邪魔(最近あまり観ていないので)だった32インチのAQUOSを処分する事にしました。

ついでにそれぞれのPCで使っているストレージ構成も見直して用途別に配置し、余ったストレージは使っていないPCと共に処分しようかと思っています。






0 件のコメント:

コメントを投稿