最近のタブレットやスマホは充電するにもMicro USB端子を使っていますので、その端子が壊れてしまうとデータ通信だけでなく、充電すらできなくなってしまいます。バッテリー交換自体できない製品も増えてきているので、端子保護の為にもこんなアイテムがあると良いんじゃないでしょうか。
実際、管理人の娘(小学生)もついこの間お下がりの古いアンドロイドタブレットを破壊したばかりで、新しいの(もちろんお下がりですけど)を与えても良いかな?と思ってはいるのですが、やっぱりまたグリグリやっちゃうんじゃないかと心配で・・・
これだとマグネットで吸着しているだけなので、接続部に負荷がかかると外れてくれてMicor USB端子に負荷がかかるのを防いでくれるようです。ノートPCと違ってタブレットやスマホの端子類はメイン基盤に直付けとなっている場合がほとんどです。そのため「端子の破損=基盤の破損」となってしまうデリケートなパーツですので、少しでも負荷を減らすために有効ではないでしょうか。
スマホではデータ通信もできるようですが、Windowsタブレットなどではどうでしょうか?
興味があったので管理人も1つ購入してみましたので、レビューは後日エントリーしたいと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿