2015年11月10日火曜日

ASUS TransBook T90Chi がWindows10モデルになって値下げされました



ASUS TransBook T90Chi のWindows10モデルが発売されました。
他所様のレビューを見る限りでは、ハード的な変更点は無いようですね。
主だった変更内容については以下の通り。

・OSが Windows8.1 with Bing から Windows10 Homeに変更(共に32bit版)
・Microsoft Office が Home and Business 2013 から Mobile に変更
・バッテリー駆動時間が9.9時間から10.3時間に延長

と、こんなところでしょうか。
Microsoft Office Mobile についてはストア版(無料)のものと同一らしいので、実質バンドル版が付属しなくなったと言うことでしょう。
バッテリーの駆動時間が伸びたのは、バッテリーそのものが変わった訳でなく、おそらくはOSの違いによるものだと思います。
となると、Ofiiceは外れましたが実質的には大幅値下げと言えますね。
もちろん内蔵ストレージは64GBモデルですので安心です。

VivoTab Note 8 の時もモデル末期にはスペックはそのままで大幅値下げ(OSをwith Bingに変更)してきましたし、T90Chi についてはこれで売り切りになるかと思います。
そう言えば・・・VivoTab Note 8 の時は、内蔵ストレージであるeMMCのメーカーが変更され、アクセス速度が若干遅くなっていましたっけ。今回の T90Chi はどうなんでしょうね?

デジタイザペンの対応についてはメーカー非公式ではありますが、旧型同様 Dell Venue 8/8 Pro/11 Pro用 アクティブスタイラスペン Active Stylus 13Q41などが使えるたとの報告もありました。

0 件のコメント:

コメントを投稿