2015年11月28日土曜日

結局 東芝製SSHDを再注文しました

Seagateとは昔から相性が悪いのを忘れていました
大型ノートPCのススメ その2
大型ノートPCのススメ

結局↓のSeagate製SSHDはアマゾンへ返品しました。

Seagate SSHD 2.5inch SATA 6Gb/s 1TB 64MB 5400rpm SSD(8GB MLC)+HDDハイブリッド(9.5mm) ST1000LM014 Recertified ¥8,980.-

11月25日(水曜日)に着払いのゆうパックで、送られて来た時と同じ梱包状態で返送しました。北海道から返品センターまでは中一日、27日の金曜日には配達完了されたようで、同日アマゾンより返金分のギフト券(コード)がメールにて届きました。なんという素早い対応・・・

この数日間WDにするか東芝にするかと悩み、レビューやレポートを見て悩み・・・そんな折、また新たな(物は新しくはないのですが)アイテムを発見!

WD Black2 2.5inch 120GB SSD+1.0TB HDD 9.5mm Dual Drive リテールパッケージ

120GBのSSDと1TBのHDDが合体したもので、一つのSATA端子を共有し、PCからはSSDとHDDが別々に(2ドライブ)利用できるという優れもの。ノートPCなどのストレージ内蔵スペースが一つしかない機種にはもってこい!SSHDなどのハイブリッドHDDとは違い、SSD部分はキャッシュではなく普通のSSDドライブとして使用しますので、OSやアプリをSSD側に、1TBのHDDはデータドライブにと言った使い方を想定しているようです。

管理人、地元のヨドバシに在庫があって、ちょっと心がグラついたのですが・・・いかんせん値段がSSHDの約3倍です。パフォーマンスは圧倒的にこのWD Black2の方が良いと思いますが、そこまで必要か?と言う疑問と、別のパーツにも散在してしまったこともあり、今回はもう一度SSHDで勝負してみようと考えました。前述のSeagate製SSHDは不具合があったにせよそのパフォーマンスは必要十分と管理人は判断しています。

そんな訳で機種選択はまた振り出しに戻る訳です。

WD SSHD 内蔵ハードディスク 2.5インチ 1TB Blue WD10J31X / 8GB MLC / SATA3.0 ¥9,980.-

TOSHIBA MQ02ABD100H 2.5インチ 5400rpm 64MB 1TB SSHD 8GB 並行輸入 ¥9,990.-

最後まで上記2種のSSHDとSSD+HDDのWD Black2とで迷いました。WD Black2は発売後数年経ちますが以降後継機種や他のメーカーから同様の機種が発売されていないようです。それはおそらく需要的にニッチであり、またコストパフォーマンスもイマイチであるためではないでしょうか。スペック的には非常に魅力なのですが、実用に耐え得るそこそこのパフォーマンスがあるSSHDが約1/3の価格で入手できること、またデスクトップPCはもとより、ノートPCでもHDDを2スロット備えているものや、(やろうと思えば)光学ドライブと置き換えでHDDを内蔵できるものなどはSSDとHDDを別々に購入した方が遥かに安上がりであることなどを考えると、やはり需要は限られてくると思います。価格的に15,000円~せめて20,000円くらいであれば手を出していたことでしょう。

結局、散々迷った挙句、最後は東芝製SSHDに決めました。戻ってきたアマゾンのギフト券+千円くらいですね。どうやら東芝製SSHDはSeagate製やWD製のSSHDとはアルゴリズムが異なるらしく、ベンチマーク等にも数値が反映されるそうで、それはそれでちょっと楽しみでもあります。

0 件のコメント:

コメントを投稿