CPUはIntel X5 Atom Cherry Trail Z8300(1.84GHz)採用、メモリは2GB、内蔵ストレージはeMMC 32GBと共通です。
ディスプレイの解像度はCHUWI Hi8 PROだけが1920x1200と高解像度で、他の3機種は1200x800です。
採用OSはONDA V820w CHだけがWindows10のみのモデルとWindows10+Android5.1のDualOSモデルがありますが、他の2機種(2メーカー)はどちらもWindows10+Android5.1のDualOSモデルとなります。
内蔵ストレージがどれも32GBしか有りませんので、正直DualOSだと厳しいところですが、ネイティブでAndroidも動くという事はそれなりにメリットもありますし。
ブックリーダー的に使うのであれば、高解像度ディスプレイ採用のCHUWI Hi8 PRO一択でしょうか。
0 件のコメント:
コメントを投稿