2015年4月13日月曜日

Panasonic Let's Note CF-B11を分解しました

Panasonic Let's Note CF-B11を分解するにあたってネットで下調べをしたのですが、結局見つけることが出来なかったのでここにアップしておきます。筐体もほぼ同じでしょうから、CF-B10も同様に分解できると思います。
実はCF-B11を分解する前にネット上に情報があったCF-Y7を分解してみました。今回のCF-B11の分解作業は完全に手探り状態でしたが、Let's Noteシリーズの分解についての基本はどの機種についても共通のようです。

 まず、裏から見えるネジ全てを外します。
仕様表示シールのすぐ上に、ボディ同色のシールで塞がれた隠しネジが2本ありますので、こちらも外してしまいましょう。この2本のネジは光学ドライブを固定しているもので、外してしまえば光学ドライブを引き抜くことができます。
外したネジは位置関係が分かるようにしておきます。Let's Noteシリーズはとにかくネジが多く、長さも数種類あるので、間違いの無いようにするにはこの方法が一番でしょう。

裏側のネジを全部外したら次は表側です。
キーボード両脇のアンテナカバーを外します。裏からのネジは既に外してあるので、側面から隙間に薄いヘラなどを差し込んで煽れば「パキッ」と音がして外れるでしょう。左右2本ずつネジを外し、ディスプレイ側に見えている2本のネジも外します。
 キーボードは裏からのネジと両面テープで固定されています。ネジは既に外しているので、両面テープを剥がしながらキーボードを外します。手前側は爪がボディに入り込んでいるので、奥側(ディスプレイ側)から外します。写真のように薄いプラスチックのヘラなど(写真では期限の切れたクレジットカードを使用)でゆっくりと剥がしていきます。
 キーボードが外れるとフレキシブルケーブルの付け根の左側にネジが1本ありますのでこちらも外します。この小窓からフレキシブルケーブルを外すとキーボードが完全に分離します。
同様に小窓からスピーカーのケーブルが見えるのでこちらも外してしまいます。
そうするとマザーボードとボディ上面を繋ぐのはタッチパッドのフレキシブルケーブルのみとなります。こちらは手前側から開いてコネクタへアクセスすれば外すことができます。
ボディ上面を取り去った状態です。画面中央に見えるのは無線LANカード(miniPCIe接続)です。
これをBluetooth対応カードに交換すれば・・・?という 思惑があり、分解してみました。

無線LANカードの交換については、また別のエントリーと言うことで。

6 件のコメント:

  1. 情報ありがとうございました.
    キーボードの下に1本あるビスが分からずに難議してました…
    本当に助かりました.

    返信削除
  2. chu様
    お役に立てて何よりです。
    ご訪問ありがとうございました。

    返信削除
  3. いやあ
    素晴らしい資料です
    ありがとうございます。!!

    返信削除
  4. okn様
    お役に立てたのであれば幸いです。
    ご訪問有難うございました。

    返信削除
  5. 非常に参考になりました。ありがとうございます。
    Bluetooth対応カードは取り付けられたのでしょうか?

    返信削除
  6. 自分のB10はかなり古いのでよく止まるようになり、
    ネットで探してみると放熱グリスがカチカチになっていて
    熱で止まっているという記事がありましたのでばらす気になり、
    イザばらし始めると良くできているな~。
    という印象で35×10mmのシールの下は気が付きませんでした・・・
    結果、放熱グリスはしけたせんべいのようになっていました。
    これからくみ上げます。
    非常に助かりました。
    ありがとうございます。
    B10よ、動いてね。

    返信削除