2015年4月15日水曜日

Panasonic Let's Note CF-B11の無線LANカードを交換する

8bit(管理人)のPanasonic Let's Note CF-B11(以下CF-B11)は型番がCF-B11LWCTSというCore i5-3320M(2.6GHz Ivy Bridge)搭載の2012年秋冬モデルです。最近Windowsタブレットを使うことが多くなりBluetoothの便利さを覚えてしまったのですが、残念ながら8bitのCF-B11にはBluetoothが内蔵されていません。調べてみると直販サイトで販売されてた「ハイパフォーマンスモデル」と「プレミアムエディション」には内蔵されているようです。
たまたまサブマシン用の電源の入らなくなってしまったマザーボードに挿さっていたのがintel Dual Band Wireless-AC 7260という無線LANカードで、これにはBluetoothも内蔵されています。あぶなく部品取り用としてオク行きになるところでした。

CF-B11の分解作業については先のエントリー「Panasonic Let's Note CF-B11を分解しました」をご参照願います。
写真の真中辺りに見える2次元バーコードが無線LANカードで、miniPCIe接続となっています。
写真の左が元々挿さっていたintel Centrino Advanced-N 6205(802.11a/b/g/n)で、右がintel Dual Band Wireless-AC 7260(802.11ac/a/b/g/n+Bluetooth4.0)です。

インテルのドライバアップデートツールでも認識はされているようで、ドライバはインストールできました。
デバイスマネージャーを見てみると・・・なぜかBluetoothが見つかりません。
何でだろう?と調べてみたところ、8bitのCF-B11のminiPCIeソケットにはUSB結線がされていないのでは?という情報を見つけることができました。無線LANについては認識するが、もう一方の機能(今回の場合はBluetooth)は使用できないようです。うむ、残念。
よくよく調べてみると、Bluetoothを内蔵している「ハイパフォーマンスモデル」や「プレミアムエディション」はチップセットからして違うんですね。すっかり組み上げてしまったので、またバラして無線LANカードを元に戻すとなると眩暈がしてきました。しばらくそのままで使おうかと思います。
ちなみにAC7260の方は802.11ac対応で最大867Mbps対応との事です。N6205の方は300MbpsですのでAC72603倍弱早いと言うことになりますね。
残念ながら8bitの家のルーターは300Mbpsまでしか対応していませんけど・・・

0 件のコメント:

コメントを投稿